浴恩館に行ってきたよ

柴田さん、おはようございます。

14日に世田谷の給田で車の半年点検があり、その足で動いてみました。

聴覚障がいの方の情報を集めようと三市の冊子をもらうことにしました。武蔵境の出張所で「武蔵野市 障害者のしおり 平成29年度版」を。小金井市役所は第一庁舎に行ってしまい第二庁舎を案内されました。2階の福祉保健部自立生活支援課に行きました。はじめは体よく断られました。簡単に理由をいうと冊子をくれました。聴覚障がいの防災について聞こうとするのですが話がかみ合いませんでした。これ以上は話にならないので市役所を去りました。

私の市役所訪問では、市民の立場に立っているのは武蔵野市、三鷹市、小金井市でした。窓口で難しい質問をしていると、耳はこっちを向いているのですが目はそっぽを向いています。余分な仕事が来ないでくれという感じです。

田辺さんが武蔵野市にヒアリングした内容を小金井市にメールしました。

<参考までに>

私は地域福祉ファシリテーター養成講座(小金井市、武蔵野市、三鷹市、ルーテル学院大学)の8期修了生です。地域の小さな困りごとを解決できないかと三市の市民10人で情報の交差点というチームを結成し活動しています。

手づくりの自前講座を各市で一回行っています。

https://kosaten.jimdo.com/

6月 武蔵野市 シニア・エアロ 武蔵野プレイス

8月 三鷹市 子どもとあそぼう あそびとスポーツ ルーテル学院大学

10月に小金井市で聴覚障がいについて知ろうという講座を予定しています。

そこで、下記のことを知りたいと思いお伺いしました。

質問:聴覚障がいの方の緊急時の対応について(特に情報発信の手法)

先日、市役所にお伺いし「障がい者福祉のてびき」をいただきました。

我々でさえ緊急時の対応はあたふたします。

小金井市の対応を教えていただければ幸いです。

181-0015 東京都三鷹市大沢1-12-6

 090-3205-0340

松本輝一 

情報の交差点 代表

 

そのあと、前原暫定集会施設に行き会場の再確認をしました。入り口が狭いので受付の交通整理が大変ですね。

「小金井まちなか歩きガイドブック」を手にしました。この機会に、近くて遠かった「文化財センター(元浴恩館)」に行ってみた。道が狭く右往左往。

小金井市緑町3-2-37 浴恩館公園内

入館料:無料

電話:042-383-1198

http://tamahaku.jp/kojin/ 

偶然、小金井市障害者福祉センターの職員の方と出会い場所を教えてもらった。駐車場も一時お借りした。まったく予備知識なしに行った。次郎橋があり文学と関係が伺えた。浴恩館公園は静かで武蔵野の自然が残されている。ゆったりとした時の流れを感じる。日本青年館分館でもあった。文化財センターが素晴らしい。桜と小金井をしっかり残してある。歴史・文化を学ぶ最高の場所である。駐車場をお借りしているから早く切り上げないと。いつも失敗するのは服装。公園に来る時は長袖長ズボンが基本。蚊に刺されてかゆいかゆい。

 (柴田さんへのメールをブログに書き上げました)