7月18日の打ち合わせ記録

情報の交差点チーム 議事録 2017/07/18

日時:平成297 18日(火) 10時から1220

場所:ルーテル学院大学 263教室

参加者:松本、冨田、田辺、齋藤、新居、小澤、柴田、関屋

○武蔵野市自前講座「歌いながらシニア・エアロ」の総括

田辺さんがまとめてくれた資料をもとに。

・本筋から離れてきてはいないか。企画・会をやることに力を入れすぎでは。

・基本事項の確認をした。

新居さんから情報収集・調査の報告。

・情報のクロスがあったほうがいいのでは。

・口コミが多いが、誰が、どこで、どのようにがわかればもっといい。

・どんな情報を得たいのか明確にする。

・イベントを開催することで接点を作る。

齋藤さんからアンケート集約について説明。

18名という数なので分析は出来ない。

・オヤジの参加がなかったのは残念であり今後の課題。

・三鷹の自前講座は子どもに届けられる情報を集める。

 主担当:小澤、武蔵野(田辺、齋藤)、三鷹(小澤)、小金井(松本)

○小金井市出前講座「障がい者の防災について」中間報告

・柴田さんが小金井社協と協力して進んでいる。

・募集人数は30名。対象は、障がい者の防災について初心者の人。

 手話関係者についてはお断りしたい。知らない人に知ってもらいたい。

・7月25日(火)小金井交流センターで講座打ち合わせ(柴田、松本)

○三鷹市自前講座について

新居さんから企画書・チラシが配布され説明が。

・どのような呼びかけをしたらよいか。

 口コミ、手配り。(地域で活動しているリーダーに説明)

 養護施設などは趣旨を説明し個人参加であればOK

講師の横森さんから

・半日、数時間で何ができるか不安だ。(コミュニケーション)

・子どもたちは来たくて来ているわけではないので。

・今回はスポーツ的なことを考えたい。

 球技:フットサル、ドッジボール(グループ分け、説明、練習、試合)

・フォークダンス(マイムマイム等)をやりたい。全員で。ラジカセ。

・雨天用メニュー:だるまさん転んだ、フルーツバスケット等。

・マルチコートの人工芝は暑いときは熱反射がきつい。

 子どもの運動には適さないので道路にチョークでコートをつくりたい。

 このような使用法がいいかどうか関屋先生に確認。(チョーク、デッキ)

役割分担

 <事前>

 申し込み対応:新居

 保険:冨田

 水・アイス・買出し・運搬:しっかり決めなかった

 <当日>

 自転車での送迎:次回打ち合わせで参加状況を見て決める。

  ボランティアの学生にも係りに入ってもらう。(当日朝指示)

 受付:田辺、齋藤

 進行:新居

 子ども・ボランティア対応:松本、小澤、冨田

 記録:宮坂

 お菓子・水用意:嶋﨑

 救護:柴田

 片づけ:全員

・次回打ち合わせ

 平成29年8月18日(金) 10時から12

 場所:ルーテル学院大学

学生ボランティア オリエンテーション 報告

情報の交差点チームの打ち合わせ後、252教室に移動して行う。

12時半から1310

○新居さんから講座の概要を説明。

○簡単な自己紹介。

○講師の横森さんから諸注意・お願いなど。

 みなさんも笑顔で楽しんでもらいたい。

 子どもは大学なんて初めて来る場所だから緊張している。

○全員でフルーツバスケットを行う。

 学生12名。21名で行う。

 やっと硬さがほぐれ笑顔が見えてきた。 

○当日は8時半集合。(マルチコート横)